

奈良クラフトビール祭り
初開催の「奈良クラフトビール祭り」 大盛況のうちに終わりました。 本当に、あっという間の2日間でした。 楽しかった~! お店に来てくださった皆さま、本当にありがとうございました。 氷の神様を祀る「氷室神社」様での開催。 ビール醸造やサービング等、氷とビールは切っても切れない関係です。 厳かな雰囲気の中、みんなで楽しみことができ、奈良らしいイベントに感じました。 出店ブルワリーも奈良と縁のあるブルワリー限定というこだわり。 だからこそ、奈良愛に溢れたイベントでした。 このイベントが回を重ねるごとに盛り上がり、奈良のクラフトビールがもっと盛り上がることを願っています。 主催者をはじめ、関係者の皆様、ありがとうございました。


マルっとジューシー^_^豚バラ肉のポルケッタ
こんにちは
タップルームスタッフの、うさこです。 今日もフードメニュー「豚バラ肉のポルケッタ」をご紹介します。 「ポルケッタ」というお料理の名前を私はこのタップルームに来て初めて知りました。 ポルケッタとはイタリア語で「豚の丸焼き」という意味らしく、ヴェネツィアの伝統的な料理なのだとか。 本場では本当に豚一匹の丸焼きがお祝いの席などのご馳走として振舞われたりするそうなのですが、 タップルームではブロック肉を、クルクルッとロールしたものをスライスしてお召し上がり頂いております。 こんがり香ばしい味わいはIPAの「ちはやふる」との相性が抜群^_^
ぜひペアでお召し上がり頂きたいです! 皆様のお越しをスタッフ一同、心よりお待ちしております。 《10月の営業時間》
10/19(金)19:00〜21:00
10/20(土)11:00〜21:00
10/21(日)11:00〜17:00 10/26(金)19:00〜21:00
10/27(土)11:00〜21:00
10/28(日)11:00〜17:00


梨のコンポート
こんにちは
タップルームスタッフの、うさこです。 今日はフードメニュー「梨のコンポート」をご紹介します。 私も「コンポート」って言葉を初めて聞いた時は、何のこと?って思ったりしましたよ(・・;) コンポートとは、ヨーロッパに古くから伝わる果物の保存方法で、水や薄い砂糖水で煮たもののことを言うそうです。 ジャムよりも、より果物感が残っているのが特徴で、 タップルームでは、この夏に採れた奈良の大淀町で収穫された梨でコンポートを作り、 クラッカーとヨーグルトと共にお召し上がりいただいております。 梨の甘みにレモンの香りが爽やかな「梨のコンポート」は意外にもビールとの相性抜群!
とくに「あをによし」とのペアリングをおすすめしています。 今年の梨のストックがなくなり次第、一旦終了致します。 タップルームにお越しの際はぜひオーダーしてみてくださいね^_^ 皆様のお越しをスタッフ一同お待ちしております。 《10月の営業時間》
10/19(金)19:00〜21:00
10/20(土)11:00〜21:00
10/21(日)11:00〜17:00 10/


あをによし と とまと
こんにちは
タップルームスタッフの、うさこです。 今日はフードメニュー「ドライトマト」のご紹介です。 私がタップルームに来た時には既に、フードメニューの常連として君臨していた、このドライトマトですが、代表の市橋によると 「このドライトマトに出会うまでの道のりは長かった」 とのこと。 世の中には同じ「ドライトマト」という名前で売られていても様々なものがあり、 特にレッドエールの「あをによし」と相性良くペアリングできるものをと探した末に出会えたのが、 このドライトマトだったとのこと。 大阪のブリューパブセンターポイントさんとコラボしたココナッツポーターの「濡羽色」との相性も抜群^_^ ほのかな甘さと、涼やかな酸味が魅力のドライトマト、ぜひお試しください^_^ 皆様のお越しをスタッフ一同、心よりお待ちしております。 《10月の営業時間》
10/19(金)19:00〜21:00
10/20(土)11:00〜21:00
10/21(日)11:00〜17:00 10/26(金)19:00〜21:00
10/27(土)11:00〜21:00
10/


タップルーム スタッフ情報!
はじめまして
タップルームスタッフの、うさこです^_^
これから少しずつ、タップルームのことなど、ご案内していこうかなと思っています。
どうぞよろしくお願いします 皆さまは10月からスタートしたテレビドラマ『獣になれない私たち』はご覧になられましたでしょうか^_^
https://www.ntv.co.jp/kemonare/ このドラマで主人公の二人、新垣結衣さんと松田龍平さんが常連客として通うのが「5TAP」というクラフトビールバーでなんです。 このお店に登場するビールは有名なブルワリーの名前を少しモジったものだったり、ビールの種類ごとにグラスも変えられたりしてクラフトビールファンにはちょっと嬉しい演出をされています。 さて、ゴールデンラビットビールのタップルームでも今なら5種類のグラスで5種類のビールを飲んでいただけます^_^ ドラマで新垣結衣さんが飲んでおられたのと同じグラスに出会えるかも? ではでは、ドラマに登場する「5TAP」風に現在のラインナップを改めてご案内いたしましょう! 1番:そらみつ〈ピルスナー〉
2番:あおによし


本日、元気に営業中!
本日は、通常通りタップルームをオープンしております。 大阪のブリューパブセンターポイントさんとのコラボビール 「濡羽色」 当店限定 IPA 「ちはやふる」 繋がっております。 皆さまのご来店お待ちしております。


今週のタップルーム情報
今週のタップルームは、金・日のみオープンとなります。 誠に勝手ではございますが、土曜日はお休みとさせていただきます。 よろしくお願いいたします。


オープン記念ビール開栓!
本日、グランドオープンを記念して、新しいビール 「ちはやふる」を開栓します! ビアスタイル/IPA アルコール分/5.5% IBU/55 ちはやふるとは「荒々しい」「勢いのある」 といった意味の枕詞。 IPA(インディアペールエール)の圧倒的な苦み、 「シトラ」というホップの柑橘香が病みつきになるビールです。
本日のタップルーム
本日のタップルームは13:00~15:30まで貸切となります。 以降は通常営業となります。 よろしくお願い致します。


コラボビール 「濡羽色」開栓!
本日より、大阪のブリューパブセンターポイントさんとのコラボビールを開栓致します。 銘柄:濡羽色(ぬればいろ) ココナッツポーター IBU31
ABV6% ココナッツの香り、ポーターのビター感、モルトの甘みが重なり、チョコレートを感じる味わいとなっております。 今回の開栓にむけてグラスも変わります。 濡羽色(ぬればいろ) とは? 濡羽色(ぬればいろ)とは、烏からすの羽のような艶のある黒色のこと。奈良の色ともいわれ、別名「濡烏ぬれがらす」、「烏羽色からすばいろ」とも。万葉集の時代より「髪は、烏の濡れ羽色」といわれるように、黒く艷やかな女性の髪の毛を形容する言葉として用いられました。 烏からすといえば真っ黒というイメージですが、よく見るとその羽は青や紫、緑などの光沢を帯びて見えます。 ココナッツに含まれる油分でポーターの色合いも濡羽色のように見える見えるかも!? ゴールデンラビットビール、初の黒ビールになります。 ぜひ、ご賞味ください!